一月 | 修正会 | 開運 毘沙門天祈願祭 |
---|---|---|
二月 | 節分星祭り | 厄除け星供 |
三月 | 篠栗巡拝 | 前半のお遍路行(一泊二日) |
四月 | 花祭り | 仏生会 |
七月 | 夏季大祭 | 土用修法 瓜封じ |
八月 | 地蔵盆 | 施餓鬼会 |
十月 | 秋季法要 | 万燈供養 大般若転読法会 |
十一月 | 篠栗巡拝 | 後半のお遍路行(一泊二日) |
十二月 | 年末報恩会 | |
通年 | 護摩祈願 月例座禅会(真言禅・阿字観瞑想) |
催事にはどなたでもご参加いただけます。
催事ご参加の際は、事前にご連絡をお願いいたします。
日程等の変更もございますので、詳細はお知らせをご覧いただくか
当寺にお問い合わせください。
当山では、先祖供養や水子供養等の各種御供養、並びに各御祈願をお受けしております。
御祈願・御供養にお越しの際は、事前にご連絡をいただければ有難く存じます。
郵送やお電話でもお受けいたしておりますので、ご遠慮なくお問い合わせください。
阿字観道場では、毎月座禅会を開催しています。阿字観とは真言宗の座禅で真言禅とも呼ばれています。 初めての方にも参加いただけるよう、呼吸法・座り方の基本からわかりやすく指導させていただきます。あわただしい日常から少し離れて自身を見つめ、穏やかな時を過ごしてみてはいかがですか。日々行う瞑想の基本として取り入れてみてください。
阿字観とは、真言密教の教主であり大宇宙の根本生命である「大日如来」の象徴である梵字の「阿」の文字を前にして行う真言宗の座禅です。
心を穏やかに保ち、自身を見つめ、自身に内在する仏性を観じるとともに、大宇宙のいのちの根源である「阿字」の響きを観じます。
我の中に仏を観じ、仏の中に我を観じ、自身と仏との区別を越えて一体となる境地を得、全てのいのちと共に、大宇宙という大いなるひとつのいのちを生きる自身を感得し、悟りの境地への安住を目指す瞑想法です。段階を経ながら、より深い教えに触れていただきます。
「阿字観瞑想道場」で月例 座禅会(阿字観瞑想 真言禅)を行っております。
忙しい日常から離れ、お寺のお堂という非日常の空間に身を置き、
穏やかに自からの心を見つめる時間をお過ごしください。
詳しくはお知らせをご覧ください。